SEAKER製品をご利用頂くためには、この利用約款を通読いただき、内容に同意頂く必要が有ります。 2022/04/15 更新 v2 Seaker_Terms of use_v2ダウンロード …
SEAKER製品をご利用頂くためには、このプライバシーポリシーを通読いただき、内容に同意頂く必要が有ります。 2022/04/15 更新 v2 Privacy_policy_v2ダウンロード …
SEAKER_L3をお使いになるためには、この説明書を必ず通読いただき、内容に了承して頂く必要が有ります。 SEAKER_L3マニュアルv110ダウンロード 修正履歴 v001_20220401:初版v102_20220421:ソフトウエア導入の案内を追加v105_2022050…
SEAKER-L3パンフ チラシL3v2OPENダウンロード …
SEAKER_L3がSOSモードに入ったときの機能と手順(送られたSOSはどう通知されるのか?) 1. SOSモードの起動 CALLスイッチを9回連打する事によりSEAKER_L3はSOSモードへ入ります。SEAKER_L3は自位置に加え救難通知を送出し始めます。(9回以上であれば起動…
CALLスイッチが重要なのです。海外では一般的な救難ビーコンですが、SEAKER_L3は新しい使い方を提案します。 ビーコンと言えば「遭難したらスイッチONで助けを呼ぶ物」という考え方の製品でした。ですが、SEAKER_L3は違います。むしろSOSモードが使用され救助要請を受信する事態は「弊…
SEAKER_L3は日本の最新通信技術で作られた国産ビーコンです。 SEAKER_L3の卓越したところは、極小さな出力(20mW)なのに遠距離(100キロ超)届いてしまうところに有ります。この性能は今までの電波の常識を覆す能力で、電波に詳しい人には「非常識な性能」とよく言われます。なぜなら、…
みんなに使ってもらうことが救難ビーコンにとって必要な性能の一部です。 たくさん普及する事が多くの人を危険から遠ざけ、救命率を向上させるのではないかと思います。そして、普及の条件として「自由に使える」ということはとても重要であると考えています。 だれでもが簡単に使える製品でなければ使って…
電池の選択は弊社推奨品をお勧めします。 PanasonicCR123AASINB07LDXYD19PanasonicCR123AASINBB00009WGYGTOSHIBACR123AASINB00009WGXU富士通CR123AASINB00300HN6QmaxellCR123AA…
アウトドアにおけるビーコンを含む無線通信製品に求められる最も重要な性能が 長距離通信 長時間動作 小型軽量 の3つです。使用シーンから見れば当たり前の要求ですが、技術的にはいわゆる「三すくみ」と言われる関係にあります。一方を立てれば他が犠牲になる関係です。 無線機の場合は、長距離…