ダイブ/サーフショップ/キャンプサイトがゲストの位置をトラックする SEAKER_L3は長大な動作時間(ランタイム)を利用して位置情報をトラックし続ける事が可能です。(200時間弱)人が持ち運べる電源には余裕があまりありません。スマートフォンでも位置を発信し続ければ半日ぐらいしかバッテリーが…
SEAKER_L3は日本の最新通信技術で作られた国産ビーコンです。 SEAKER_L3の卓越したところは、極小さな出力(20mW)なのに遠距離(100キロ超)届いてしまうところに有ります。この性能は今までの電波の常識を覆す能力で、電波に詳しい人には「非常識な性能」とよく言われます。なぜなら、…
みんなに使ってもらうことが救難ビーコンにとって必要な性能の一部です。 たくさん普及する事が多くの人を危険から遠ざけ、救命率を向上させるのではないかと思います。そして、普及の条件として「自由に使える」ということはとても重要であると考えています。 だれでもが簡単に使える製品でなければ使って…
電池の選択は弊社推奨品をお勧めします。 PanasonicCR123AASINB07LDXYD19PanasonicCR123AASINBB00009WGYGTOSHIBACR123AASINB00009WGXU富士通CR123AASINB00300HN6QmaxellCR123AA…
アウトドアにおけるビーコンを含む無線通信製品に求められる最も重要な性能が 長距離通信 長時間動作 小型軽量 の3つです。使用シーンから見れば当たり前の要求ですが、技術的にはいわゆる「三すくみ」と言われる関係にあります。一方を立てれば他が犠牲になる関係です。 無線機の場合は、長距離…
アウトドアの携帯網エリアサービスが十全でないことは海へ山へ遊びに出たことがある人なら知っていることでしょう。沖に出れば使えない、谷に降りれば使えない、ごく普通に起こる事です。 だからこそSEAKER_L3の受信がインターネットベースの「スマートフォンアプリ」であることに矛盾を感じるかも知れま…
TRACKERアプリを始めて使う人が迷わないで使える事がクリティカルな要件と考えられるのは、救難の現場からの要求でした。 Sorry 作成中です・・・ …
利用者からすればマップがでれば便利であることはすぐに理解出来ます。ですが便利であることより重要な機能がマップには有ります。 世界にはいろいろな救難ビーコン製品がありますが、マップを表示してくれる物は極わずかです。レーダー画面のように目標と自位置の相対関係を表示してくれるなら未だマシな方です。…
トラッキング、CALL、SOS の三つのモードをご紹介 SEAKER_L3は出発と同時に電源ON!でお使いください。位置情報 が解るのは関係者だけ!ですから安心して送信出来ます。民間最高レベルの暗号化が施され「電波による通信時」も「インターネット上」においても通信の秘密は守られます。 …
SEAKER_L3が発信した電波がどのようにお手元に届くのかを簡単解説 SEAKER_L3から送信された「位置情報」は見通し100km超の距離を飛び、全国に設置済みのアンテナ基地局(2021年3月現在、人口カバー率90%以上で設置済み)で受信されます。この「位置情報」はインターネット…